20170116

20170116-120170116-220170116-420170116-3


SちゃんとAさんのgg。Sちゃんは来月に展示予定のあるかぎ針編みのセーターの続きを編みました「。ほらーっ」と広げて肩に合わせて見せてくれたSちゃん。すご〜い。綺麗に編めてるますね♪「かぎ針編みは記号を覚えて読んでいくのが大変ー」と言っていましたが「その分出来上がった時の達成感がすごい!」と充実した時間を過ごされている様子。実際主婦としての朝の仕事を終え、編み物を始めて、はっと気づいたら夕方なんてこともある、のも、私もよくわかります笑。没頭できて楽しいからついついずーっと編んでしまうんですよね。そんな女子トークをしつつ、少し経ってからAさんも登場。二人のggとなりました。Aさんが昨年暮よりご自宅で始められた華道教室へも通っているSちゃん。前回のgg華道部で生けたクリスマスのお花を、Sちゃんのお家でもあるお寺の玄関に生けたというお話を楽しそうにされ、「Sちゃんのほっこりしたご家族像が目に浮かんできます」とAさんもにこやか。家族のあり方も十人十色。それぞれに愛おしいですね。Sちゃんが帰られてからもAさんはお花のクロッキーの続きをしました。最近度々Aさんから「手間に出て見えるように描くにはどうしたらいいんですか?」という質問をいただくので、今日はモチーフの空間構成の話をさせてもらいました。クロッキーだとどうしても線だけで捉えがちですが、一歩先へ進むために、最初に調子でモチーフ全体の明暗や奥行きの空間を作ってから、線描を施していくと前に出るものと後ろにあるものが、自分の中でもはっきりと認識できていいですよとお伝えしました。明暗と形。デッサンの基本を更に進めていきましょう。