gg華道部7

20170715-120170715-220170715-320170715-420170715-520170715-620170715-720170715-8


gg華道部。本日で7回目を迎えました。今年は空梅雨だったのか、ここ最近は夕方に激しいスコールがたち、真夏のような気候が続いています。そして今日も空の青が美しく太陽が輝く晴天日。そんな本日の花材は姫ガマ、エレムレス、コロナパープル、モンステラの4種。エレムレスの鮮やかな黄色がトロピカルですね。さて、今日は新メンバーが参加してくださいました。初めて参加の方は恒例A先生のお隣で最初のレッスンを受けたのちにスタートしました。Sさんは楕円形のモスグリーンの花器を、初参加のNさんは基本の黒水盤を、私は白の半円形の花器をチョイスし、いつものようにモクモクと作業へ没頭していきました。ところが、手をつけ始めて数分で「うーん…この花器むづかしい…」と私は手が止まってしまいました。今日のお花のボリュームと花器自体のボリュームに大差があるので、それをどうやって組み合わせようか…。あれやこれやと試行錯誤しながら今日はめいいっぱい時間を費やしてようやく完成。結局モンステラと姫がも、コロナパープルのみ使用し、平面を意識したシンプル仕立てになりました。一度お花を手にすると集中してしまって、全体の様子を撮影するのも忘れてしまうのですが、合間を見て一回りして各人のお花もパシャり。本日始めてのNさんは、姫がもを自然に生えているように生けられ、ボリュームを保持したエレムレスが隣にあるにもかかわらず、一筋、風が通った後のような清々しさが香るお花のように感じました。そしてSさんは、本日のもう一つの課題「色線を用いてみる」にもチャレンジされて、その流線を生かし切ったおおらかな生け花が印象的でした。お星様をあしらうあたりが、いつも可愛らしいSさんをよく表しているなあ〜と感心♪。こういうチャーミングなアクセント、いいなあ〜。そして私もようやく完成。試行錯誤している間に、姫がもの茶色の部分が自分がよく描く線のドローイングに、モンステラの葉が丸のドローイングに見えてきて、いつもの、ペンで描く素描のように、手を動かしてイメージをつなげながら仕上げました。花器の影響力ってあるなあ。今まで使用させてもらった花器はすべてA先生私用のものをお借りしているのですが、花器を買うっていう時には、実際に生けた経験がとても生きるんだなあと、個人的には今日は花器の勉強をさせていただきました♪
来月は8月26日(土)9:30-11:30予定です。
ご興味のある方は当HPのインフォメーションメールから題名を「gg華道部」として、ご連絡ください。